沼津にほんご教室

にほんご教室日程
  場 所

備考

6 図書館4F第1,2講座室  
13 図書館4F第1,2講座室  
20 図書館4F第1,2講座室  
27 大手町会館  
4 お休み    
11 図書館4F第1,2講座室  
18 図書館4F第1,2講座室  
25 図書館4F第1,2講座室  
1 図書館4F第1,2講座室  
8 図書館4F第1,2講座室  
15 図書館4F第1,2講座室  
22 図書館4F第1,2講座室  
29 図書館4F第1,2講座室  
沼津にほんご教室の概要

 

来日して間もない外国人は日本人の知り合いがほとんどなく、また来日してから1年以上も経っている人でも普段仕事以外で日本人と話す機会が少ないために、日本語でのコミュニケーションがうまくできずになかなか地域社会に溶け込めないと感じている人が多くいます。

沼津にほんご教室では、沼津市やその周辺地域に住んでいるそのような外国人の方が日常生活に必要な基礎的な日本語を身につけるためのお手伝いをしています。沼津にほんご教室は、NICEが沼津市の委託を受けて実施している受託事業です。

 

《日時と場所》

日時: 土曜日 13:30 ~ 15:00
(約40回/年。土曜日でもお休みの場合もあります。お休みの予定はこちらをご覧ください。)


会場: 沼津市立図書館4階 第1、第2講座会議室

 

《対象者》
沼津市やその周辺地域に住んでいる外国人の方ならどなたでも無料で随時入会できます。開催されている日に直接会場に来てお申し込みください。事務局で申し込むことも出来ます。

 

《学習内容》
日常生活に必要な基礎的な日本語会話(会話が中心で、漢字の読み書きは教えません)
使用テキスト: 「みんなの日本語 初級I」 (スリーエーネットワーク)
(テキストは学習者各自で購入していただきます)

 

《学習の形》
テキストを1 ~ 3課ごとに分けた13のグループと、ある程度日常会話ができる学習者を対象にした自由会話のグループとに分かれて、少人数で学習していきます。学習時に使用する言葉は原則として日本語だけです。

 

《日本語ボランティア》
学習者の各グループを1人の日本語ボランティアが担当します。日本語ボランティアになるための資格は必要ありませんが、ボランティアとしての登録後に、講習2回、実習3回からなる新人ボランティア研修を受けていただきます。グループを担当する当番日については、3ヶ月ごとに当番希望日を出していただき、希望日ごとに担当するグループが割り当てられます。

 

日本語ボランティア


日本語ボランティアになってみませんか?
「沼津にほんご教室」で現在活動している日本語ボランティアは、以前は日本語を教えたことがなかった人がほとんどです。「沼津にほんご教室」では、日本語を教えた経験のない人でも活動していけるように、登録した人に対して新人ボランティア研修を実施しています。
※ 日本語ボランティアとして登録できるのは、日本語を母語とする高校生以上の方です。また、経験の有無は問いません。


研修では、「沼津にほんご教室」の手順を理解してもらい日本語の基本的な教え方とテキストの使い方を理解してもらうための2回の講習に加え、レベルの異なるグループに加わっていただき、経験者の教え方を学ぶと共に実際に教える体験をする3回の実習を受けていただきます。
研修終了後は、3ヶ月ごとに当番の希望日を事務局に出していただき、その日に割り当てられたグループを担当することになります。
外国人と楽しんで接することができる人、熱意を持って楽しく教えることができる人、そんな人を求めています。「沼津にほんご教室」はいつでも見学することができます。興味のある方はぜひ一度会場を訪れて、多くの外国人が楽しみながら日本語を学んでいる様子をご覧になってみてください。

 

日本語ボランティアに登録するには、まずNICEに入会していただき、その上で日本語ボランティアに登録していただくことになります。

詳細はNICE事務局にお問い合わせください。また、登録申し込みは会場でも受付けています。